この前会社の後輩が面白いことを言っていて、思わず「なるほどなぁ~」と感心した話があるので今日はそのお話。
最近の僕のお気に入りの話です。
人によってものの考え方は人それぞれですが、
「いやいやいや、なんでコレが分からないの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
って思うことってあると思います。
例えば僕の大好きなキンコン西野さんにはアンチも多い。
西野さんの人間性が嫌いっていうのは好みだからしょうがない部分ですが、実績に関して否定出来る部分はないですよね。
![]() |
価格:1,500円 |
とか今度ブログを書こうと思っていますが、僕は昔パチンコで毎月7万のお小遣い稼ぎをしていたんですが、その際にパチンコで負けているやつに「こうすれば勝てるよ」と話をしても、「いや、そんなはずはない」と聞く耳を持たなかったんです。
『負けているやつが勝っているやつのやり方を否定する』
なんともおかしな話で正直「こいつらバカじゃないの?だから勝てないんだよ」とさえ思いました。
その思考回路が理解出来ませんでした。
ただ今にして思えばこれらの答えは明確で
『見ている世界が違うから』
ということだと僕は思っていて、それをさらに納得させてくれたのが後輩の話。
後輩いわく
「世界には円錐を横から見る人もいれば下から見る人もいて、横からしか見ない人に“これは丸にも見えるんだよ”と言っても100%理解できない」
ということでした。
めちゃくちゃ分かりやすい例えで思わず感心、いや、感動しました。
そういうことか!!
と、脳内に衝撃が走りました。
円錐は横からはどう見たって三角にしか見えませんが、下から(上でもいいか)見たら丸にしか見えません。
もうめちゃくちゃ腑に落ちて、それと同時に「そりゃいくら説明しても分かるはずがないよね」と納得出来たのです。
そして学んだのは【物事は横からも下からも斜めからも見る必要がある】ということです。
「考え方」は「物の見方」と言いかえることが出来て、「考え方を変える」は「見る角度を変える」と言いかえることが出来ますが、もうまさにこの円錐の話と完全に合致していますよね。
自由人を目指すにあたり、この円錐の話は非常に勉強になりました。
後輩ちゃんありがとう!(*´▽`*)b
以上、今日は真面目なタコブス屋.comでした!