こんにちは!
タコブス屋.comです(・∀・)ノ
「仕事で長文のブログを書いたので今日は手短にいこう!」と思案しながらブログスタートです!!
昨日のキンコン西野さんのブログ
『ホリエモンロケットは何故飛んだのか?』
最高でした!
何が最高だったかと言えば
「チームにはそれぞれに役割があり、それを全うしないと前には進めない」
ということがとっても分かりやすく書いてあったからです!
お恥ずかしい話、僕の若い頃は特にこれが分かっているようで分かっていなかった、と言いますか、頭では理解してるつもりでもどうしても感情で捉えてしまう部分があったんですよね(^^;
要は
「なんで俺がこれやんなきゃいけないんだよ!」
とか
「なんであいつはこれやらないんだよ!暇そうじゃん!」
みたいな。
バイト時代なんて先輩に仕事を指示された時に
「先輩は何やるんですか?(¬_¬)」
とか言ってなんとも微妙な雰囲気になったことを今でも鮮明に覚えています。
若気の至りです。
特に立場が上の人に対してこっちは作業してるのに「暇そうだなー」とか「楽してるなー」とか思った時って誰にも1度は経験があるような気がするんですけど、どうですかね?
(ホントにサボってるクソ上司もいると思いますが 笑)
というわけでまとめに入りたいんですけど(ホントに手短!)、
今後チームやコミュニティを作ろう・入ろうと思った際に、この"役割"という概念を自分がしっかり理解していないといけないし、逆に相手には理解してもらえるように上手く付き合っていくのがポイントなんだな
と改めて深く考えさせられました!
以上!
短くてごめん!(>人<;)